新たな環境へ進む人への1冊

息子(小6)の宿題で読書感想文が必要となり、何か本がないか相談され私が昔読んだ本を渡しました。


チーズはどこへ消えた.jpg 『チーズはどこへ消えた』 スペンサー・ジョンソン


――要約――――――――――――――――――――――――――――――――
物語は、ネズミ2匹と小人2人が迷路の中で「チーズ」を探すところから始まります。
チーズは、仕事、人間関係、お金、健康など、人生で求めるものの象徴です。
迷路の中で様々な困難に遭遇しながらも、変化を受け入れ、恐れずに前に進むことの大切さを学びます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――



自分の解釈は望むものを手に入れるためには、環境の変化に対応しなければならない。
勇気をもって対応していかないといけない。
という意味がこもった1冊だと思います。


息子も4月から中学生で新たな環境へ進んでいくこともあり、自分と重なった部分があったそうで「面白かった」と言っていました。


この本は、全世界で2,800万部以上を売り上げたベストセラーで、ビジネス書としてだけでなく、自己啓発書としても高く評価されています。

是非、一度読んで欲しい本ですので、時間があるとき読んでみて下さい。


by:KN

この記事へのコメント