ビルメンテナンス業って
丁度このブログを書いている今、日本列島に台風が上陸し関東地方に接近しています。
最近は台風の予報進路で、計画的な鉄道や航空機の運休が行われ大きな事故に繋がらないようにしています。
我々の本業であるビルメンテナンス業も同様に、ある程度予測可能な自然災害の台風や大雨、降雪などの予報がある際には、前もってそれに対する対策を行います。
例えば台風や大雨予報の前、ビルの屋上にある排水口がゴミで詰まったことにより漏水を起こさないように、事前の巡回清掃を行ったり、降雪予報の際は早出で建物前の除雪をしたりと、さまざまな対応を行うことがあります。
我々が事前に行ったことで、建物の利用者がいつもと同じように出勤し執務できる空間を維持する。
それがアタリマエのように、意識しなくてもいつものように暮らせるようにする。
このような縁の下の力持ち的な業種ってたくさんあって(ビルメンテナンス業以外にも)意識せず知らない間に我々はお世話になっていると思います。
今回の台風によって各所で被害が報告されているようですが、
被害が出ないようにする人
出てしまった被害を復旧する人
それぞれ自分の為だったり他人の為だったり、頑張っている姿を報道でも目にする機会が多く、改めてビルメンテナンス業に携わる者として、自らの役目を考え直す日が多くなってきました。
by:YH
この記事へのコメント