我が家の恒例行事
我が家の毎年恒例行事として、家族旅行(国内&海外)に行っております。
コロナ禍でここ数年、海外旅行には行っておりませんが、今回は私が行った海外の中でおススメの場所をご紹介いたします。
まず1つ目は、「セントマーチン島(カリブ海)」です。
この島になぜ行くことになったのかというと、妻が大の飛行機好きで、飛行機の離着陸が至近距離で、見られる空港と、綺麗な海で有名な場所ということでフランス(パリ)からカリブ海へ渡航しました。
この島はフランス領とオランダ領半々の島国で、フランス語/オランダ語が話されていました。
私が撮影した写真になります。
こんな近くで飛行機が観られます。
私も妻も大興奮でした!
2つ目は、「ポルトガル」です。
息子が3歳のときに行った街です。
ポルトガルの料理は割と日本人に合った料理で、どれを食べてもとても美味しかった記憶があります。
肉料理(ステーキ)やバカリャウ(干しタラ)料理が有名です。
ポルトガルの人はとにかく優しくて良い印象を持ちました!
※バカリャウってなんか日本語に似ていますね。
まだまだ紹介したい国がありますが、最後に選んだのは、「ゴールドコースト(オーストラリア)」です。
こちらは8年前に息子(5歳)、娘(1歳)の時に行きました。
安心してバスや電車にも乗れて、動物園や、遊園地も充実して子供も大人も楽しめる街です。
またいつか行きたいね!と家族でも話しています。
ということで、今回は海外をテーマにBlog書かせていただきましたが、私は色々な国へ行き、沢山の景色を見て、いろんな人と出会い貴重な経験ができております。
CSBは、このように休暇も定期的に取りリフレッシュして仕事ができる。
とても恵まれたことだなぁと思っています。
そしてこれからも恒例行事を続けたいと思います。
by:TT
コロナ禍でここ数年、海外旅行には行っておりませんが、今回は私が行った海外の中でおススメの場所をご紹介いたします。
まず1つ目は、「セントマーチン島(カリブ海)」です。
この島になぜ行くことになったのかというと、妻が大の飛行機好きで、飛行機の離着陸が至近距離で、見られる空港と、綺麗な海で有名な場所ということでフランス(パリ)からカリブ海へ渡航しました。
この島はフランス領とオランダ領半々の島国で、フランス語/オランダ語が話されていました。
私が撮影した写真になります。
こんな近くで飛行機が観られます。
私も妻も大興奮でした!
2つ目は、「ポルトガル」です。
息子が3歳のときに行った街です。
ポルトガルの料理は割と日本人に合った料理で、どれを食べてもとても美味しかった記憶があります。
肉料理(ステーキ)やバカリャウ(干しタラ)料理が有名です。
ポルトガルの人はとにかく優しくて良い印象を持ちました!
※バカリャウってなんか日本語に似ていますね。
まだまだ紹介したい国がありますが、最後に選んだのは、「ゴールドコースト(オーストラリア)」です。
こちらは8年前に息子(5歳)、娘(1歳)の時に行きました。
安心してバスや電車にも乗れて、動物園や、遊園地も充実して子供も大人も楽しめる街です。
またいつか行きたいね!と家族でも話しています。
ということで、今回は海外をテーマにBlog書かせていただきましたが、私は色々な国へ行き、沢山の景色を見て、いろんな人と出会い貴重な経験ができております。
CSBは、このように休暇も定期的に取りリフレッシュして仕事ができる。
とても恵まれたことだなぁと思っています。
そしてこれからも恒例行事を続けたいと思います。
by:TT
この記事へのコメント